洗濯物を畳むのがつらい!オールハンガー収納法でズボラ時短術
こんにちは!レトロデザインです。
愛知県蟹江町の一級建築事務所です。賃貸物件の空室の原因を追究し、賃貸物件の収益を向上したい大家さんのための空室対策のご提案、そして入居者ファーストのリフォームリノベーション業を行っております。
数ある家事の中で、洗濯物は作業が多く結構大変な家事ですよね。その中でも洗濯物を干して畳んで仕舞うという作業がつらい方は多いはず。今回は『吊るして掛けるオールハンガー収納法』についてご紹介したいと思います。
洗濯物を畳むのがつらい人必見!ズボラさんにオススメのオールハンガー収納法とは
洗濯には、洗う→干す→取り外す→畳む→仕舞う の工程が存在します。洗うまではいいとして、干す→取り外す→畳む→仕舞う、作業があまり好きではないという工程は、洗濯物を畳むのが苦手な人には苦痛ですよね。それもほぼ毎日の作業です。
洗濯物は畳まず、干したまま、服はそこからとって着替えるので、大体同じ服ばかり来ているという方!
はい!いらっしゃませんか?
実は、この一見ズボラともとれるこの方法、実はちゃんとした名前があるんです。
この取り外す・畳む・仕舞うを時短する方法がオールハンガー法です。
吊るして掛けるオールハンガー服収納で大幅時短術、スピード片付けについてご紹介します。
オールハンガー服収納とは、ハンガーのまま干した洗濯物を畳まずそのままクローゼットに収納するというものです。
洗濯物が乾いたら、取り外して、畳んで、仕舞う作業をすべて省略する方法です。
畳む作業が苦手、畳む時間がない方にオススメの時短術です。
オールハンガー収納法メリット
・畳む作業が省ける
・畳むのが苦手な人もOK
・もっている服を把握しやすい
・コーディネートしやすい
・物が溢れない
衣装ケースにしまった場合、「いつか着るかも」といって、存在に忘れてしまうことはありませんか?
特に家族が多い場合、自分以外の家族の服まで把握するのは大変なことです。
ハンガー収納の場合、持っている服を把握しやすくなるため、よく着る服、着ない服がわかりやすくなるので、断捨離の効果があります。
オールハンガー収納法デメリット
・持っている服を全てハンガー収納するための広い収納が必要
・服が増えれば、その分ハンガーが必要
服が増えたら処分しないとスペースやハンガーの数が確保できません。
しかし、<増えたら処分する>、この癖がつくのはメリットとも言えますね。
ハンガー購入時のポイント
・濡れた洗濯物にも使えるハンガー
・色と形は統一した方が◎
・ズレにくいハンガー
この3つの条件を満たすハンガーで統一することがスッキリ見せるコツです。
濡れた洗濯物にも使用しますので、形が大きすぎたり、小さすぎると形崩れの原因になるので、その点は注意してください。
冬物のニットなどはハンガーにかけたままにすると形崩れしますので、不向きのものは畳んでしまうようにしてください。
ファミリークローゼットスペースを作ろう
新築やリフォーム、リノベーション、模様替えなどで、ある一定の場所を確保できるのであれば、ファミリークローゼット(ウォークインクローゼット)のスペースを作ることをオススメします。
その際は、<洗濯→干す→収納>の家事導線を考えると良いでしょう。
一番使いやすい導線を考えることで、毎日の家事のストレスを大幅に軽減することができます。
洗濯したら、すぐ干す
洗濯が終わったら、外に干す、この作業が距離があるものですと非常に負担になります。洗面脱衣所からサンルームに直接つながる導線にすることで、体力も時間も短縮することができます。
身支度しやすい場所に家族分をハンガー収納する
洗濯物が乾いたら、家族の人数分を各部屋にしまうなんて大変です。できるだけ一箇所にまとまっていると、その分負担が減ります。
ひとつの部屋にまとめるために、ファミリークローゼットにまとめるようにしましょう。
ラックの上には、畳むものを置く
冬物のニットなどは形崩れするため、ハンガー収納には不向きです。
ジーンズやパンツ専用のハンガーラックも購入することはできますが、ハンガー収納よりは畳むほうがスッキリするでしょう。
まとめ
洋服は畳んで衣装ケースやタンスにしまうもの。衣替えは季節ごとにやること。というような先入観を思いっきり取り外したオールハンガー収納法!
忙しい毎日、洗濯物を干して、乾かして、取り外して、畳んで、しまうという作業をすべて解決してくれるオールハンガー収納法!
ちょっと楽してみたいかなって方は、ぜひお試しください。
お問合せ先
お気軽にご相談ください。お問合せ当社ホームページの問い合わせフォームからご連絡ください。
ご相談、お見積りは無料です。
お受けできる地域
名古屋市内をはじめ、愛知県、三重県、岐阜県など。遠方の方もお気軽にお問い合わせください
お問合せ方法
電話で問い合わせする
営業時間 平日9:00~18:00 のお時間でお電話ください。事務所にいない場合は、携帯へ転送されます。留守電の場合は折り返しご連絡させていただきます。
メールで問い合わせする
こちらから、必要事項をご記入の上、送信してください。遅くとも3日以内にはご連絡差し上げておりますので、万が一返信がない場合は、お手数をおかけいたしますが、再度お問合せください。