コラム 2019.11.20

何故?サラリーマン大家さんが増加している理由を解説

何故?サラリーマン大家さんが増加している理由を解説

不動産投資は、専業で行っている方もいれば副業で行っている方も多い状況にあります。

そのうえで、サラリーマンを続けつつ大家さんになるサラリーマン大家さんが増加しつつあります。

 不動産投資は、あくまでも投資であるため、必ず利益が出せるものとは限りません。

しかし、それでもサラリーマン大家さんは増加傾向にあります。

では、なぜサラリーマン大家さんが増加傾向にあるでしょうか。

 この記事では、サラリーマン大家さんがなぜ増加傾向にあるのか詳しくみていきましょう。

 

 1.不動産投資による資産作りができる

サラリーマン大家さんが増加した理由の1つとして、不動産投資を行うことによって、将来的な資産作りにつなげるといった目的があります。

 個人の資産は、サラリーマンの場合は決して高くはありません。

大手企業に勤めている場合には、年収も1000万円以上というパターンもあり得るものの、中小企業では役職がついても、月給が30万円を越さないことも珍しくありません。

 そのうえで、厚生年金等に加入していても老後の資金が間に合うとは限らないのが現状です。

加えて、年金の額は将来的には減少していくことが想定されるため、自分で資産を作ることが非常に重視されています。

 また、設備などを整える必要があるものの、不動産を購入することによって不労所得が得られるという部分もサラリーマン大家さんが増加している要因だといえるでしょう。

 

 2.融資を受けやすい

サラリーマンは、企業に勤めているため、自営業者などと比較してもお金を借りやすい立場にあります。

例えば、自営業者とサラリーマンとして役職についている方では、融資の借りやすさには大きな違いが生じることも少なくありません。

 また、銀行から融資を受けることによって自分の保有している現金などの資産を大きく超えた投資が可能です。

そのため、購入する物件の運営をどこに任せるかなどを考慮する必要があるものの、少ない自己資金で投資を行えることが非常に魅力的だといえます。

 

融資の条件は、銀行によって全く異なるものの、世界的な立場が安定したものかどうかは非常に重要です。

サラリーマン大家さんが増加している要因として、資金を借りやすいだけでなく、将来的な資金を自分で作らなければならないといった意識があるために、サラリーマン大家さんが増加しているといえるでしょう。

 

 3.まとめ

サラリーマン大家さんが増加している要因は、資産作りだけではなく、収入のあり方に疑問を持ち副業を開始したい方が増加していることににあります。

加えて、老後の資産が会社勤めだけでは、カバーできないということが既に多くの人がわかっています。

そのため、自分の社会的属性をふまえたうえで、手を出しやすい副業を開始しているという側面も無視できないといえるでしょう。

記事一覧