コラム 2019.11.01

空室対策に共用部リノベーションが重要な理由とは

空室対策に共用部リノベーションが重要な理由とは

空き家問題は、大家さんの悩みの種の一つだと思います。せっかく入居してくれても、他の人が退去してしまったら、また同じ悩みは続きますよね。
結婚や転勤など仕方ない理由は別としても、ずっと選ばれ続ける物件であるために、すべきことをご紹介したいと思います。

内見者さんは、意外とシビアに物件を見ています。立地や環境設備はもちろん、清潔感、安心感など総合して判断しています。

この記事では、空室対策に一部改装をした実例も合わせてご紹介しています。

マンション全体のリニューアルではなく、エントランスのみの一部改装だけでも効果は絶大です。ぜひ参考になれば幸いです!

お客様はどこを見ている?

エントランス、玄関は、まず最初に目につく場所です。

自分が使用するかもしれないであろう、駐輪場や廊下、階段部分なども、お客様はしっかりと見ています。

駐輪場がグチャグチャだったり、郵便受けにチラシが散乱、廊下にゴミが置いてあるなど、あまりいい印象は残りません。マナーの悪い入居者がいるのかな?とマイナスイメージを与えます。駐輪場は明るいですか?暗くて怖い、そんな雰囲気はありませんか?
人目につきにくい場所は、犯罪が起きやすい場所でもあります。

外観の一部だけでもリノベーションは可能

リフォーム、リノベーションというとどうしてもお部屋をイメージしがちですが、もちろん外観のみのリノベーションの可能です。


屋外の土足で歩くベランダ床は、意外と汚れているのが現実です。

清掃しやすい防水用の床に改装しました。廊下がキレイになることで、物件自体が明るくなったようですね。


出入り口になっていたエントランス通路は、電球が暗い印象でした。

年数がたつと、デザインや設備がどうしても古く感じてしまうもの。入居につながらない原因にもなります。

デザインを一新し、照明の色を変え、全く違う印象に生まれ変わりました。

ゴミ置き場の位置も変えていただきました。

 

街中を歩いてるとき、素敵な外構、手入れされていたエントランスを見かけると、きっとお部屋も素敵なんだろうなーと思いを巡らせます。

物件を選ぶ決め手は、立地・周辺環境・家賃・物件内容そして、物件の雰囲気も大切です。
管理不十分なマンションは入居希望者の方もなんとなく感じ取ってしまうものです。

週1回マンション点検しつつ、ゴミ出しのルールが守られているか、
破損している箇所はないか、確認してみてください。

 

 

記事一覧